2月もちょうど真ん中になりましたので、現在力を入れている国内株式の実現損益レポートを記事にします。運用資金もまとまってきたので、取引が活発化してきてて楽しいです。
ビットコイン関連の銘柄が好調で利益を出せています。実現損益の自己新記録11,601円も達成。

2月でうまく行っている点は、ビットコイン関連の銘柄をうまく買えたところです。マネックスグループについて、自己新記録の利益を出してくれて感謝しています。コニカミノルタとマネックスについては、しばらくチャートを監視していました。株価が下がる気配が全くなかったので購入した所、その後も順調に株価が上昇してくれました。2/15現在でも株価が上がり続けています。
一方で反省点としては、ビットコイン関連銘柄CAICAの取引についてです。テスラ社がビットコインを購入したニュースが大きく取り上げられた日に、割安だと感じたCAICAの銘柄を1000株購入しました。この買付は、かなり反省しています。感情的になりすぎていたからです。その日はストップ高まで値上がりしましたが、その日のうちに急落。少し株価が戻ったタイミングで少しづつ損切りを実施しました。ただ、今日は78円で売却。落ち着いて今日まで持っていれば良かったです。まだまだ精神的に落ち着いた取引ができていません。
次の失敗点としては、ヤマダホールディングスの取引です。大塚家具との提携が大きく報じられました。ヤマダホールディングスの株を飛び込みで買い付けた所、想定していたような反応ではなく株価が下がっていたため狼狽売り。初心者の極みのような取引でした。
日割りで計算してみると?月5万円の収益は達成できそうなペースです。
10営業日で計算すると、日当2,600円になりました。月5万円には達成できそうです。
株式運用4ヶ月目になりました。資産は1万円から現在140万円です。
国内株式投資を初めて、今月で4ヶ月目です。まだまだわからないことだらけで失敗を繰り返している中、なんとか頑張っています。資産は順調に増えていますが、トライアンドエラーを繰り返して、自分の投資術を磨いていきたいと思います。
年内の目標は、400万円の収益を国内株式投資のみで上げること!
年内に、400万円の収益を上げることを目標に株式投資を始めています。2022年12月までに、1000万円の収益を目標にしています。つみたてNISAなどの投資信託は別でコツコツと行っています。
コメント